2020年度は、本のれすとらんを年間5回発行する事ができました。
コロナ禍の中、あいコープ組合員さんの、おうち時間が増えた事による要因もあるためか、注文数は一昨年2019年度より増えました。
選本スタッフの仲間が1人増え、より一層、ジャンルの幅が広がってきました。
月一回の定例編集会議で、意見を出し合い、作業工程の見直しや、選本について、やり易い活動を模索しています。
2021年は、東日本大震災から10年という節目の年にあたり、
「震災から10年」というテーマで
4回シリーズで特集のコーナーを編集しました。
2021年4月号
東京電力福島第一原発事故から10年というテーマで、脱原発活動に関わっている多々良哲氏に選本、推薦本のご協力をいただきました。


2021年6月号
環境のテーマ
農薬、脱プラスチック問題、香害、合成洗剤、さまざまな問題を取り上げました。
生協あいコープみやぎ 石けん環境委員会担当理事佐藤あきなさんと、選本や原稿を書いてもらいました。


2021年8月号
福島の10年というテーマで、戦争と平和、夏の疲れを癒す本選びを考えました。
生協あいコープふくしまの佐藤理事長にこの10年で一番参考になったというご推薦のもと、選本、原稿を書いていただきました。


2021年11月号
ひと、人とのつながり、環境、福祉をテーマに編集。
生協あいコープみやぎ前理事長で、現在社会福祉法人みんなの輪理事長 吉武洋子さんに、こころに残った本を選本、原稿をいただきました。


・各号、あいコープの活動で関わりのある方たちに、選本や編集のご協力をいただきながら活動しています。
・コロナ禍、zoomなどを活用し、編集会議などで、密にならないで活動する機会を増やしています。
是非、「本のれすとらん」を読んでくださいね。